ボーイスカウト蓮田第1団ベンチャー隊プロジェクト4・夏季キャンプ
2015年8月21日~24日、ボーイスカウト日本連盟・那須野営場にて、団キャンプを実施しました。ボーイ隊とのコラボで、キャンプサイトは、ベンチャー広場です。そんなキャンプ場、ありましたか? と言う方には、草払機等で開拓して、キャンプサイトを作る、です。
初日、到着して、まずは、雨対策として、仮タープを設置しました。そして、火起こし(足長蜂対策)・蚊取り線香(蚊対策)です。それから、開拓。今回はチェーンソーは使用せず、リーダーが草払機で除草し、スカウト達が刈った草などをかたずけ、テント4張り分・タープ2張り分のスペースを作りました。
今回のキャンプのメインテーマは、「信号塔作製」。ゴールデンキャンプ(5月)に、ミニチュア版(1間の丸太)を作製しているので、今回は、3間の丸太を使用しての本格的な大きさのものにチャレンジです。初日は、下の三角まで完成、というところでしょうか。
二日目、いよいよ、上の三角の作製です。もっと短い丸太で作れば簡単なのにと思いましたが、ある思いがあったようで、2間の丸太を選択していました。構造が難しいので、作製には難儀していました。とりあえず1回目のものができましたが、残念ながら、最後の立ち上げの段階で、みしみし・みしみし・ぐら! この写真、ダメ!写真、です。形がおかしいですよね・・・
昼食後、元気を取り戻して、2回目の挑戦。ジョイント部分の縛りの強化がメインです。平行や中心にも気を使いつつ、しばりには体力を使いつつ、2回目の上の三角を作製しました。さて、ザイルを使っての立ち上げは?
できたぁ~!!! です。
次の予定もあり、時間切れになってしまったので、天板・縄梯子までは作製できませんでしたが、ビーバー・カブちゃん達が遊べるように、丸太梯子を設置しました。プロジェクトとしては達成、としてあげてもいいでしょう.
三日目、流しそうめん、バーベキュー、キャンプファイヤー、があったと聞きました。夜中にキャンプ場に行くと、あれ!? 信号塔がまだ立っている、明日は徹営なのに、余分な作業が待っている・・・
最終日(四日目)、お天気に恵まれ、テント干しは楽でした。信号塔、片付けるとこんな材料しか使用していないのが意外ですね。
何やら、不在時に、事前の打ち合わせと異なることがあり、不快とも思われるような事象があったようですが、年少のスカウト達のために、一生懸命努力してくれたボーイ・ベンチャースカウトに感謝の意を表したいです。
13時を過ぎたころ、那須野営場・ベンチャー広場には感謝のみを残しながら、帰路となりました。概ねの予定どおり、16時半過ぎに、倉庫整理も含め、終了・解散となりました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)